
設計・施工の建築屋さんは、私と同じ東神楽町内の藤井工務店さんです。
実は、新築前の土地の光景から知っていたので、非常に楽しみでもありました。
ご覧のとおり、この建物は、丘を見渡せる絶景のビューポイントに位置しています。うらやまし~!
こんな場所に住めたら、さそかし、仕事が進むんだろうな~!いや?良すぎて、一日中眺め通しかも?
ところで、このお家。階段の勾配がとても緩やかで、一段と広く感じます。
階段て、別階へ移動するための機能くらいにしか、思ってなかったんだけど。新しい発見です。
本当は、それらの写真も載せたかったんだけど、プライバシーの問題がありますからね。
30日までは、事前に連絡すれば見せてもらえるそうなので、ご興味ある方は、連絡してみては・・・


リンちゃんは、ワイルドなレディー(だった筈?)で、真冬でも殆どを野外で過ごします。
ちょっと、イヤッかなり?厳しい環境で生活しているのネ。と、思うのは他人様。
ご本人は、いたって幸せそうにニャ~ンと、自由を謳歌している様子。
微妙に舌を出しているのもご愛嬌。カワイイッ!

本当は、ナイショにしておきたい位ですが、黙っていられませんヨ。コレハ!

で、仕事はとっとと午前中で終わらせて、いざ出陣です。

彼女と気まずい時期の男子は、このお店に彼女を連れて行けば関係修復間違い無し!
娘の感想も、過去最高ランクと申しておりました。
それにしても、本当に美瑛という場所は素敵なお店が多すぎますネ。


午前さまになってしまいました。基本、夜遅くまで仕事をすると、翌日はキツイものに・・・
案の定、目覚めは最悪。
そして、無性にランドカフェさんのランチが食べたくなり美瑛へGO!です。
待ちきれなくて、食べ始めた後にデジカメするのを思い出し、食べかけショットです。
やっぱり!カラダが要求するものはウ・マ・イッ!本日のランチは野菜タップリ豆料理。

やっぱり、ココへ来ると尽き果てたネタもムクムクと芽を出してくれますね。最高のリフレッシュ!


前回、その重量を量ったところ、アルミと変わらない結果だったんですけど、
はたして、その乗り味は・・・ズバリッ!シルキーの一言につきますネ。アルミと比べるのは反則です。
大げさに表現すると、クランクが浮遊しているかのような感覚です。
ダウンから、その惰性でアップに移行する時にも重さを感じませんね。
そして、カーボンの特徴と言われる衝撃吸収性もそのとおり!振動による疲れが違います。
初乗りなので、裏手のサイクリングロードで、膝に負担をかけない程度の距離での慣らしですけど、
早く、カラダを慣らして、美瑛の丘をチャリしたくなりました。
