予報では、最高気温でも20度程。
さて、本日はバイク(自転車)に乗ろうか、フライフィッシングにしようか?
結論は、コチラと相成りまして。

と言っても、湖での釣りが好きなので、渓流釣りほどの運動では有りませんが・・・・
場所は、数年ぶりに訪れた大雪ダム。
全く他の釣り人を見かけませんね。
ま〜、こんな遠くまで来なくとも、近所の忠別ダムでニジマスが釣れるらしいので。
では何故に、ここまで来るのかと・・・・
答えはコレ!ネイティブな雨鱒さんに逢う為なんですよ。

そんな中で、一匹でも雨鱒さんが遊んでくれると、シアワセなのです。
そして、そろそろフライフィッシングの季節です。
昨年のこの時期は、フライの季節の筈がバイク三昧で雪の季節へ突入。
都合2年ぶりとなるのかな?
それも、イマドキのスイッチロッドから、バンブーロッドに逆戻り。
自分には、スローアクションの古典的アイテムがお似合いのようです。

ドライフライしかやらない派なので、ライズを狙ってフライを送ります。
そうすると、仕方がないな~。ちょっと、咥えてやるかとお魚が顔を出してくれます。
正に独りだけの、静かな時間が流て行きます。
根雪までの季節、あと何回かはニジマスさん達と遊んでもらう事にします。

フライフィッシングを再開する事にしました。
じゃあ、バイク(自転車)は止めるのかって?
いいえ、どっぷりとハマリ中なので、止めませんよ~!
思うに、釣りって。
かなりの心のユトリが無いと、出来ない遊びなんだと思うんですよ。
で、その余裕が無くなったので、一時、ロッドを置いていた訳なんです。
ところが、今日、母親の家に寄った帰り道。
ふと!?フライショップへ寄ろうとハンドルが動いたんです。
8年も止めていると、ロッドやライン等。様々な変化が起きていましたよ。
少し店長(ファンクル)と話していたら、すぐに心のスイッチが入った様子。
待ッててね。大雪ダムの綺麗なアメマスちゃん!